8寸皿にリゾットやパスタなど、メイン料理を盛り付けるとテーブルがより華やかになります。
7寸皿はモーニングプレートとしても。
デザートや、おかずを盛り付けるのにぴったりな6寸皿。
5寸皿は取り皿にしたり、ちょっとした副菜を乗せるのにちょうどいい大きさです。
一番大きな8寸皿はワンプレートのコーディネートで活躍してくれます。
ひとつひとつ繊細に、遊心さんが手作業で絵付けを施しています。1枚ずつ草花の色を変えたり、柄の配置を変えるなどの遊び心を加えているので、ひとつとして同じものがないのも特徴です。
裏には、独立後のサイン「遊」の文字が施されています。
九谷青窯在籍時代の遊心さんの代表作「色絵花繋ぎ」。独立後も継続してつくってくださることになりました。表面に描かれた色鮮やかな花や蝶の模様が特徴です。
日常にも特別な日にも
花を添えてくれる器
色絵花繋ぎ 平皿(徳永遊心)
色とりどりの花や植物、蝶の絵柄が一本の線で繋がった「色絵花繋ぎ」。料理を盛り付けても絵柄が隠れず、質素な料理も華やかに演出してくれるこの器は、「九谷焼」の作家である徳永遊心(とくながゆうしん)さんの代表作です。
石川県南部でつくられる九谷焼。明治時代にウィーン万国博覧会で紹介されて以来「ジャパン・クタニ」と呼ばれ、宮内庁御用達の工芸品に選ばれるなど日本を代表する焼きもののひとつです。
そんな九谷焼に新たな息吹をもたらした窯元「九谷青窯(くたにせいよう)」。1971年の創立以来、「日本の食卓が楽しく美しくあるように」という思いを込めて、豪奢な印象のある従来の九谷焼とは一線を画す「常用」の器を提案し続けています。
その九谷青窯に2003年に入社した徳永遊心さんは人気陶工の一人としてさまざまな作品を世に送り出してきました。遊心さんの作品にはファンが多く、特に「色絵花繋ぎ」シリーズは、器をぐるりと取り囲む楽しげ花模様が、和洋問わずさまざまな料理に合う、と入荷するとすぐに売り切れてしまうほど。
そんな遊心さんが2020年、金沢に自宅兼工房として「遊心窯」という屋号を掲げ、九谷青窯から独立。新たなスタートを切り、九谷青窯時代から人気のこのシリーズも継続することになりました。
東欧の民族衣装の柄をイメージして描いたというデフォルメされた草花は、北欧食器との相性も抜群。上品ながらカラフルな色合いが目に入るたび元気が出ます。釉薬の“ぷっくり感”や色の濃淡などがひとつひとつ違うところも魅力の一つ。
サイズは5寸、6寸、7寸、8寸の4種類。5寸は取り皿に最適なサイズ。6寸はカットケーキを倒して盛り付けることができます。7寸には一人分のパスタや主菜を。8寸には主菜と副菜を一緒に盛り付けたり、大勢で取り分ける料理を盛ったり。
和食器ながら無国籍なデザインなので盛り付ける料理を選びません。日々の食卓にも、特別な日の食卓にも、花を添えてくれます。
商品詳細
手に持ったときのサイズ感です。左上から時計回りで「5寸皿」、「6寸皿」、「7寸皿」、「8寸皿」。
上から見た様子。左上から時計回りで「5寸皿」、「6寸皿」、「8寸皿」、「7寸皿」。
裏側から見た様子。底面には独立の証でもある「遊」のサインが入っています。左上から時計回りで「5寸皿」、「6寸皿」、「8寸皿」、「7寸皿」。
真横から見た様子。上から「5寸皿」、「6寸皿」、「7寸皿」、「8寸皿」。
手仕事で成形されているため、フチの立ち上がり、高台の高さなどすべてが異なります。多少のガタつきがある場合もございます。
柄の向きや順番、色に違いがある場合がございます。
手仕事で成形されているため、フチに歪みが見られる場合がございます。
ブランド
徳永遊心(日本)
サイズ
5寸皿:φ約15.5cm×H2.5cm
6寸皿:φ約18.5cm×H3cm
7寸皿:φ約21.5cm×H3.5cm
8寸皿:φ約24.6cm×H4cm
※ サイズは目安です。数ミリ~数センチ前後の違いがある場合がございます。
素材
磁器
生産国
日本
備考
・手仕事でつくられているため、大きさや形状、絵柄、釉薬のかかり具合などすべてが異なります。商品の味として一期一会の出会いをお楽しみください。
・電子レンジ、食洗器、乾燥機でご使用いただくことは可能ですが、割れ・欠けや劣化の原因になる場合もございますので推奨はしておりません。
・オーブンではご使用いただけません。
ブランド紹介
徳永遊心(とくながゆうしん)
九谷焼の伝統を汲みながら、独自の世界観で作品を生み出す陶工、徳永遊心さん。長きに渡り席を置いていた「九谷青窯」からの独立後、「遊心窯」という屋号を掲げ、再始動しました。作品によく使われるモチーフは花や果物など、身近な植物たち。時には東欧やアイヌの伝統衣装などに着想を得ることもあるのだとか。余白を活かしのびのびと描かれた図柄や瑞々しい色使いは、和洋問わず、どんな料理も素敵に見せる魔法のよう。彼女の作品は九谷焼に馴染みのなかった層まで広がり、多くの人を惹きつけています。
このブランドの商品一覧はこちら
ご購入前に知っておいていただきたいこと素材の特性上、製造工程で生じる以下のような点がございますが、メーカーの品質基準をクリアした商品になります。また、当店にて再度検品を行った製品をお客様にお届けしております。
手仕事で成形されているため、フチの立ち上がり、高台の高さなどすべてが異なります。多少のガタつきがある場合もございます。
柄の向きや順番、色に違いがある場合がございます。
手仕事で成形されているため、フチに歪みが見られる場合がございます。
この他にもご購入前に知っておいていただきたい製品の特性がございます。
楽天の仕様上、同ページに記載しきれませんので、下記リンクよりご確認いただき、ご了承の上、ご購入いただけますようお願い致します。
関連商品
色絵花繋ぎ 箸置き(徳永遊心)